平素は学校法人 鹿島学園高等学校 (高卒資格サポートセンター) の教育にご理解・ご協力を頂き、厚く御礼申し上げます。
この度、ホームページの全面リニューアルを行いました。皆様により使いやすく、より分かりやすいものとなるよう、従来のホームページから全面的に構成を見直しました。
それに伴い、当ブログも移転させていただきます。
URL: http://kg-school.me/
Blog:http://kg-school.me/iwateBlg
新ホームページ、ブログを通して、イーハトーヴキャンパスのイベント情報や、学校の様子などの最新情報を随時ご案内してまいります。
また、質問、資料請求や入学のご相談等がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
こんにちは・・・一関教室です。
「パン作りたいです!」
という生徒を連れて東北ニュージーランド村に行ってきました。
といってもパン生地はもう出来ていて・・・
中にチョコやチーズとトッピング、最後にはさみで模様をつける作業です☆
パン生地を触るのは初めてです。丸めたり、整えたり・・・そして
性格がモロに出てしまうこの作業・・・
焼き上がりは
いい感じに出来ました!!
出来立てはもっちもち!!!ほんとにもっちもち!!
実はニュージーランド村には
アルパカ!!いるんです。
パンが焼きあがるまでの30分で会ってきました
こんなに近くで!!
ぬいぐるみみたいにふかふかでとってもかわいかったです☆
おいしいパンとかわいいアルパカに出会えて暑さも吹っ飛ぶ体験となりました☆
こんにちは。釜石教室の佐々木です。
”タコパ”とは、タコ焼きパーティのことを言うそうです。
何でも省略するのがイマドキのようです。
”懇親会”というには、すでにすっかり親しくなっている生徒たちですが、
プレートを囲んでのパーティを行いました。
まずはタコを茹でるところから。
初めて生のタコを触るというY君。
ヌルヌルにも負けずにがんばりました。
職人のような手つきでひっくり返す生徒
サプライズはこちらのケーキ
女子生徒ふたりが作ってくれました。
いちごの代わりにアポロというのが、なんともかわいらしい
プレートではホットケーキとクレープを作りました。
初めてクレープを作るという男子生徒。
メチャクチャだけど愛情たっぷりの創作クレープをMさんへ
楽しい時間はあっという間。
生徒の希望を出来る限り取り入れて、また楽しいイベントを行いたいと思います。
こんにちは一関教室です
今日の最高気温は25℃です。
一関教室から歩いて10分ほどのところに、一関市指定文化財の「旧沼田家武家住宅」があります。
江戸時代後期に一関藩家老職を勤めた沼田家の住宅です。建てられたのは18世紀の初頭・・・つまり300年の歴史が!!
無料で見学できます☆
中はひんや~り涼しい☆
おもしろかったのは寝室です↓↓
天井が他の部屋よりかなり低い!!!
その理由は刀を振りかざせないように・・・!!
さすが武家住宅!!
もっと一関の歴史を知りたくなった生徒でした☆
おまけ・・・
さらに近くには
一関防災センターがあるのです。今回は見学のみとなりましたが、次回は地震体験や消火器体験もしてみたいとおもいます。